東部動物公園
ゾウさんがおいしそうに食べているのを見て以来、すっかりバナナ好きになってしまった娘。
毎朝、朝ご飯に「ばな!」と欲しがる彼女のために、今度は埼玉県にある東部動物公園に行ってきました。
ここも民間の動物園ですが、大手が運営しているだけあって、遊園地と動物園が両方あり、敷地も広大で、メンテも行き届いています。
行ったときは園内のイチョウが色づき始めていて、きれいでした。
こちらのゾウさんは、上野動物園や市原の「ぞうの国」と違い、アジアではなくアフリカのゾウさんです。
動きも活発な感じ。
餌やりも、先着25名さま限定でできるのですが、「ぞうの国」のように直接、手であげるのではなく、竹の棹に刺して遠くからあげるだけなんですね。
ちょっとインパクト弱いかも。
娘が一番喜んだのは、ペンギンさんが泳いでいるところを、横から見られるようになっている施設でした。
「おーっ」
と興奮して、なかなか離れようとしません。
これからペンギン好きになるかもです。
華麗なジャンプを披露してくれる、オットセイさんのショーも見ました。
観客席の前の柵のところまで来てくれたので、娘を連れて最前列まで見に行ったのですが、
「はい、ご挨拶」
と飼育員の人に言われ、
「ボウ、ボウ」
と目の前で吠えたオットセイさんを見て、娘はちょっと引いてました。(^^;)
ちなみにお嫁さんが一番受けていたのが、「餌をもらっているカバさん」↓。
やっぱり動物って、なごみますよね。
ここは高速を使うと筆者宅から1時間ちょっとで行けるので、娘が遊園地の乗り物に乗れるようになったら、また行きたいと思ってます。